イベント PR

【おすすめ10選】アメリカの母の日のプレゼント|母目線で本当に欲しい物

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゆず丸
ゆず丸
こんにちは。アメリカのヒューストンKatyで駐在妻&2児の母をしているゆず丸です。このブログでは駐在をお得に楽しくするための情報をたくさん掲載しています。

日本と同様に、5月の第二日曜日は、母の日ですね。プレゼント選びに迷っている方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

アメリカでも大切にされている休日ですので、ぜひお母さま、奥様へプレゼントをしてみてください。

母親目線で、もらったら本当に嬉しいプレゼントも紹介します。

\プレゼント購入は結局ココが一番/

Amazon USA

✅プライム会員なら即日配送・送料無料
✅音楽聞き放題、ストレージ無料等の
✅Amazonミュージック聞き放題等、特典多数

迷ったらコレ!

Amazon:45.99ドル 母の日ギフトセット

アメリカでは母の日をどう祝う?日本と違うところは?

母の日はいつ?

アメリカで母の日は「Mother’s Day」と呼びます。

日本と同様に、5月の第二日曜日が母の日です。(2025年は5月11日)

実は、母の日も父の日も、アメリカが発祥なんです。それが日本にも伝わったので、同じ日程なのです。

日本との違いは?

日本では、主に子供が母親に感謝を伝えたりカーネーションをプレゼントしますよね。アメリカでは特にカーネーションに限りません。

スーパーれ売られている母の日ギフトフラワーの中では、バラの花をよく見ます。

プレゼントもしますし、いつも家族のために尽くしてくれている母親を労う日、という意味が強いです。

また、アメリカでは、子供→母親に限らず、夫から妻へ、孫からお祖母ちゃんへ等、すべてのママ達に惜しみなくプレゼントと感謝を伝える、大切な家族行事です。

母の日の過ごし方

プレゼントをわたし、日ごろの感謝や労いの言葉を伝え、母親がゆっくり過ごせるように過ごす家が多いようです。

ゆず丸
ゆず丸
母親を休ませてあげるために、パパが張り切って料理を作る、という家も多いのだとか。

定番のプレゼント

アメリカのスーパーでは、5月上旬に母の日グッズが売られはじめます。

一番多いのはお花ですが、母の日デザインの風船・ケーキ・お菓子の花束等もあります。

もらったら嬉しいプレゼント10選【母親目線】

母の日おすすめプレゼント1:母の日ギフトボックス

迷ったらコレ!母の日用に、お花や小物がセットになったギフトボックスが売っています。

ゆず丸
ゆず丸
見た目も華やかで可愛いので、喜ばれること間違いなしです!価格帯も幅があるので予算に合わせて購入できますよ。

Amazon:45.99ドル 母の日ギフトセット

Amazon:29.99ドル

母の日おすすめプレゼント2:アクセサリー

女性目線では、やっぱり何歳になってももらって嬉しいのがジュエリー

  • 指輪
  • ピアス
  • ネックレス
  • ブレスレット

等、昔贈ったことがある方も、

  • 今の自分だから購入できるもの
  • 今の奥さん・彼女さんに似合う物

をプレゼントできるのも素敵だと思います。

高級ブランドのものも良いですが、ネット販売で、費用を押さえてクオリティを上げた素敵な商品も多数あるため、ぜひAmazonをのぞいてみて下さい。

ゆず丸
ゆず丸
30ドル以下で買えるものから、数百ドルするものまで、かなり多くの種類から選べるので、きっと欲しい商品が見つかります!

ネックレス:139.99ドル

指輪:199.30ドル

Amazonでジュエリーを探す

母の日もですが、バレンタインデー(アメリカは男性→女性へプレゼントする)にももらって嬉しいプレゼント第一位です♪

【プレゼント7選】アメリカのバレンタインデーの風習は男性から女性へ! バレンタインデー(Valentine's Day)は、アメリカと日本ではかなり異なる日で、プレゼントも男性から女性へ渡します。 ...

母の日おすすめプレゼント3:花束・花瓶

花束を貰うと「あぁ、母としてこれを受け取る立場になったのかぁ」と実感するので、普段はあまり花束に興味がない私も、この日はお花を貰うと嬉しくなります。特に子供から。

スーパーでは10ドル台から購入でき、予算に合わせて選べます。

ゆず丸
ゆず丸
スーパーで、パパと子供たちが「ママにお花買うんだ♪」とお買い物している光景を見ると、とても心温まります。

Amazonでも買えますが、高級品が多いです。(こちらは69.49ドル)

実は、花瓶がないお家も多いもの…。意外とお花をもらう機会はあるので、素敵な花瓶が一つあるとお家が華やぎますよ。

Amazon:14.99ドル

母の日おすすめプレゼント4:花モチーフの小物や置物

定番のお花は、嬉しいけど、お手入れがめんどくさくてすぐからしちゃう…という心配がある方は、プリザーブドフラワーや置物で、彼無い花をプレゼントするのも手です。

Amazon:35.00ドル

ジュエリーとセットのお得なものもあります。(しかも39.99ドルで安い!)

Amazon:39.99ドル

母の日おすすめプレゼント5:美容・アロマグッズ

  • 美顔器
  • 高級フェイスパック
  • 美顔ローラー
  • スチーム
  • ブランド物の香水(Chanel等)
  • ブランド物のマニキュア(Chanel等)
  • ブランド物のリップグロス(Dior等)

など、デパートコスメをはじめとして、美容グッズは嬉しいです。

美顔器は、年齢を重ねると、女性なら一つは欲しくなるもの。自分で買うには高いけど、プレゼントでもらうと嬉しいと思う方は多いはずです。

いずれもAmazonで入手可能です。値段も20ドル代~の手ごろなものから高級品まで、予算に合わせて選べます。

美顔器:39.99ドル

美顔器2129.00ドル

美顔スチーマー:32.95ドル

シャネルの香水:150.00ドル

可愛くて大人気のディオールのリップグロス:39.99ドル

お洒落は指先から。ディオールのマニキュア:27.00ドル

母の日おすすめプレゼント6:手紙(子供からなら第一位!)

年を重ねるごとに、手紙の順位が高くなっていく気がします。

自分が母親になるまであまり実感しませんでしたが、子供からの手紙って本当に嬉しいですよね。

旦那様も、普段言えない感謝の気持ち等、よろしければ書いてみて下さい♪

母の日おすすめプレゼント7:ギフトカード(sephora,スタバ等)

アメリカって物価が高いので、ちょっとお茶しに行くのも、自分のものを買うのも、妻の立場からすると戸惑っちゃうんですよね…。

そんな時に、ギフトカードがあると、気にせず階に行けるので、実は結構嬉しいです。

amazonでもギフトカード購入可能です。金額も選択できます。

Amazon

sephoraは、アメリカでよく見る、有名な化粧品屋さん。いろいろなメーカーのものが置いてあるので、店内を見て回るだけでもワクワクします。

amazon

母の日おすすめプレゼント8:レストラン

ちょっと豪華なレストランにお出かけするのも、非日常で嬉しいかも。

お子さんを預けて(プレゼント10を参照)、夫婦でドレスアップしてコース料理、というのもお洒落です。

母の日おすすめプレゼント9:一人時間・夫婦の時間

アメリカでは夫婦が出かける(デートする)とき用に、「Parent day out」というプログラムがあります。

ジムや教会をはじめ、主に子供の習い事をやっている場所で、定期的に開かれる有料プログラムです。

費用は3~4時間で子供1人20~30ドルが相場ですが、子供が通っている教室では割引があることがおおいです。

親は、子供を3~4時間ほどそこに預けることができ、その間に大人だけの時間を満喫することができます。

ゆず丸
ゆず丸
私の子供が通う教室は、生徒は10ドルでOKという太っ腹設定で使いやすいです。

大人時間を楽しめる一方、子供たちは施設で遊んでピザやお菓子を食べて、これまた楽しく過ごすことができるので、Win-Winの制度だと思います。

日本ではなかなかない制度ですが、一度利用して夫婦でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

駐在妻
駐在妻
場所によっては、子供はトイレが一人でできることが条件になっているところもあるので、HPを確認してみて下さいね。

【番外編】母の日おすすめプレゼント10:バルーン

レストランに行かずに、家で食事をする場合は、バルーンで飾りつけしても楽しいです。

amazonにも可愛いバルーンセットがたくさん売っています。(valentines day balloonsと検索)

Amazon:16.99ドル

子供と一緒に飾りつけしても楽しいですよ。

ゆず丸
ゆず丸
他にも、Amazonでも多数、母の日商品が出ているので、ぜひのぞいてみて下さいね♪

まとめ

母の日は、いつもの感謝を言葉やプレゼントという形で伝える、とても大切な家族行事です。

母目線では、プレゼントがあると(サプライズでも)、やはり嬉しいものです。

ぜひ思い切って、ささやかでも良いのでプレゼントを用意してあげてくださいね♪

  1. 母の日ギフトボックス
  2. アクセサリー
  3. 花束・花瓶
  4. 花モチーフの小物や置物
  5. 美容・アロマグッズ
  6. 手紙(子供からなら第一位!)
  7. ギフトカード(sephora,スタバ)
  8. レストラン
  9. 一人時間・夫婦の時間
  10. バルーン

等、Target等のスーパーで探しても良いですし、やっぱりAmazonが楽に探せるのでおすすめです。

30日間無料お試しできるプライム会員なら送料無料・即日配達の商品がほとんどです。

\プレゼント購入は結局ココが一番/

Amazon USA

✅プライム会員なら即日配送・送料無料
✅音楽聞き放題、ストレージ無料等の

↓他のアメリカでの1年のAmazonの年間セール情報と、季節の学校イベントも併せてぜひ読んでみてくださいね♪

【アメリカ】Amazon年間セールスケジュール一覧|プライム会員限定セールも!アメリカのAmazonの年間セールスケジュールを作成しました。毎月何かしらのセールがあります。が、各セールによって割引となる商品が違うので、この記事を参考に、欲しい商品の購入の計画を立ててみてください。プライム会員限定のセールもあるので、30日間のお試しでお得に参加してみてくださいね。...
アメリカの現地校|イベント情報と休みや行事のスケジュールアメリカの学校行事は、日本とは違うものがたくさん。初めてだとわからないことも多いですよね。この記事で全て網羅できるよう、まとめてあります。現地校に通っている駐在ママ、プレママはぜひチェックしてください。...